お知らせ
-------2020年 今後の展示予定-------
-------終了した展示-------
・2020 2/1(土)〜2/16(日) ならまち ギャラリーたちばな(奈良)篠原希陶展
・2020 4/29(水・祝)〜5/17(日) うつわや季器楽座(茨城)篠原希陶展
・2020年7月 東武池袋店(東京)篠原希陶展
・2020年8月15日(土)〜23日(日) 四季彩堂(静岡)篠原希陶展
・2020年10月14(水)〜20日(火)大丸心斎橋店(大阪)篠原希陶展
-------終了した展示-------
・2020 2/1(土)〜2/16(日) ならまち ギャラリーたちばな(奈良)篠原希陶展
・2020 4/29(水・祝)〜5/17(日) うつわや季器楽座(茨城)篠原希陶展
・2020年7月 東武池袋店(東京)篠原希陶展
・2020年8月15日(土)〜23日(日) 四季彩堂(静岡)篠原希陶展
・2020年10月14(水)〜20日(火)大丸心斎橋店(大阪)篠原希陶展
ほんのり岐阜めぐり
2010 / 08 / 11 ( Wed ) 個展が終わってもやることはたまっていて、ばたばたしているだけで日が暮れてしまう毎日ですが、
先日は突然に岐阜に行くことになりました。 毎年この期間は長浜のギャラリーへ陶芸家I氏の展覧会を初日に見に行くのが恒例でした。 とにかく人気の作家さんなので、いつも初日の午前中に見に行かないと 大半のものがすぐに売れてしまうという感じです。 実際、過去に2日目に伺ったときには、がらんとしていてびっくりしたことがあります。 今回も初日に伺うことができず、会期も後半。 残念におもっていたところ、それならばと 篠原夫人(よ)さんと以前から行きたかった岐阜のギャラリーへいく話になりました。 ありがたい高速1000円の恩恵を受けながら2時間弱のドライブ… 到着したのは岐阜県多治見のこんもりとした森の中。 ![]() 初めて来た人はとてもたどり着けないとおもう道なのですが、駐車場は車で埋まっていました。 おめあては… 雑誌、メディアではしょっちゅう目にしていた、 「ギャルリももぐさ」 ![]() 入り口にある看板から石垣、排水溝のタイル。庭の草花。 いっぺんに引き込まれる雰囲気。 玄関にある涼しげな展示から一階部分の庭の見える部屋と縁側、茶室まで続く展示。 階段箪笥で上がる二階には梁組みが見える天井で、空間が広く感じられました。 ゆっくりと室内で作品を拝見… …したかったのですが、今回も子どもたちがおり、残念ながらさっと見て回る程度でしたが 見に来られてやはり良かったです。 ![]() お庭も大変きれいで、子どもたちと階段を下りてひろい庭内を二周ほどさせていただきました。 店内には雰囲気の良いカフェが併設されており、今度はこちらにもお邪魔して ゆっくりお茶をいただけたらいいなと思いました。 さて、 お庭にいるときからかなり近くで電車が走っているのに気付いていた我が家の 「電車息子」 みせから少し離れたところに線路がみられる場所がありました。 ![]() 小川のながれるトンネルを抜けるとそこは… ![]() 中央線の線路が! 電車息子このたび一番の大喜び! 目の前を走っていく大迫力の電車をみて、彼も大満足でした。 ![]() 帰り道には、現在は岐阜金華山そばにすむ私の幼なじみの家にお邪魔してケーキをご馳走になりました。 そしてその友人宅そばにある、毎回どうしても素通りできないみそカツ屋さんで みそカツ定食をいただき… ![]() みそカツ定食。 (よ)さんも大満足。 見たかったギャラリー、古い友人家族との再会、みそかつ。 短い時間でしたが、満喫できた岐阜でした。 ↓参加しています。 電車息子がお世話になっている保育園の先生に「ブログみてますよ~」と言われました。親子でお世話になっております。 クリックもいつもお世話になります…↓ ![]() にほんブログ村 |
----
はじめまして! いつも、ブログのほうは、拝見させて頂いて おります。 自分は、陶芸を趣味として修行しております。 穴窯も年に2回、常滑の作家さんに 作品を入れてもらっています。 また、楽しみに拝見させて頂きます。
by: モモシゲ * 2010/08/11 18:18 * URL [ 編集] | page top↑
--常滑いいですね~--
モモシゲさん はじめまして!ありがとうございます。 常滑で穴窯で焼いてもらえるんですね~ 私も常滑が好きで、気が向いたら 散歩道を歩きに良く行っております。 修業時代からいままで何回もお邪魔しております。 ほんとに窯場の雰囲気が感じられるステキな町ですね。 これからもどうぞよろしくおねがいします! |
|
| ホーム |
|