fc2ブログ
陶工房 篠原 >焼いて暮らす日々

お知らせ
-------2020年 今後の展示予定-------

-------終了した展示-------
・2020 2/1(土)〜2/16(日) ならまち ギャラリーたちばな(奈良)篠原希陶展  
・2020 4/29(水・祝)〜5/17(日) うつわや季器楽座(茨城)篠原希陶展  
・2020年7月 東武池袋店(東京)篠原希陶展  
・2020年8月15日(土)〜23日(日) 四季彩堂(静岡)篠原希陶展  
・2020年10月14(水)〜20日(火)大丸心斎橋店(大阪)篠原希陶展  

終了しました~!/第15回セラミック・アート・マーケット
2010 / 10 / 12 ( Tue )
昨日3日目の最終日を終えて、今年も無事に信楽アートマーケットが終了しました!

今年は信楽まちなか芸術祭のイベント年ということもあり、いつもは駅前で開催されている陶器市も陶芸の森での合同開催となっていました。

お客様にとっては、「一カ所でみられたから駐車場の心配もなくてよかったわ~」とお聞きしました。



こういう機会ができたのは良かったと私もおもいました。






三日目のお天気は朝から快晴!
P1002012.jpg


初日こそ大雨に泣かされましたが、終わりよければすべてよし!

ありがとう~!





秋風もきもちよく、会場にはたくさんのお客様がお越しいただけました。


毎年駅前の陶器市に行っていて、「作家の市がなくなったとおもっていたのよ~」と
合同開催により再会できて喜んでくださったお客様もおられました。


また、逆にお得な即売会のたのしみも会場でみつけられたお客様もおられたことと思います。


P1002015.jpg
フリースペースの様子。


ただ、今年は合同開催ということで、展示自体の面白さに賞を贈る

名物「展示大賞」

が、なかったので残念でした。


それから我が家名物


JAFの免許証作り


ができなかったんですよね~


赤ちゃんのを作りたかったのですが…









最終日も昼を過ぎてくると、いままで動けなかった作家参加者も会場を見て回るようになります。

私のテントの前でもつぎつぎと声をかけたり、掛けられたりしながら立ち話。
P1002013.jpg


この会場で毎年再会する作家と一年分いろいろと話したり、また会う約束をしたり。



先輩方のアドバイスと励ましをいただいたり。




ずっと年下の焼き物を始めたばかりと思っていた窯元2代目の若者が、熱心に伊賀、信楽の土について研究していて
私もいろいろと教わることが多くて驚いたり…





そして大阪から最近自分のお店「旬菜 桜花(おうか)」をオープンした料理人森田氏がきてくれました。

彼はお店の切り盛りも忙しい中、食材にこだわり各地を飛び回る人なのですが、毎年この信楽アートマーケットにも
「うつわの勉強に」

ときてくださいます。



毎年、この会場でたくさん話すのが恒例になっております。


彼はいつも一年を振り返る間もなく


「次はこれをやりたい」とあつく語ります。



つぎつぎと挑戦していく姿には、同じ年の私は刺激を受けずにはいられません。


「志高く行きましょう」と

龍馬の記念貨幣をくれました!
P1002019.jpg
こんなの出てるんですね~!即売り切れらしいです。




不景気だ不景気だ世の中が不安定だと言う中、10年先の話をおたがいしているのですから
笑ってしまいそうですが、彼を見習って私もがんばりたいと改めて思いました。







そうこうしているうちに日も暮れてきました…。


P1002023.jpg
きれいな夕暮れでした。





なんだか今年は楽しかったなあ…。







遠くから近くから、忙しい中皆様ご来場心より御礼申し上げます!


ありがとうございました!





↓参加しています。 しかし疲れがたまったのに気づきました。確実に15歳年を取っていますね~よぼよぼクリック!↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村







関連記事

テーマ:陶芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

10:22:43 | 信楽町内のイベント | コメント(2) | page top↑
<<薪ストーブ始動 | ホーム | 信楽アートマーケット2日目 / カミサマ…!>>
コメント
--有難うございました。--

 宝ものと言われるような器を作られる、そんな貴殿の器に恥じないように、私も頑張ります!!
by: 森田龍彦 * 2010/10/12 15:34 * URL [ 編集] | page top↑
--こちらこそありがとうございました!--

この先おもろいこといっぱいできるように、一生懸命精進、勉強します!

いつも忙しいのに、今年も信楽までお越しいただきありがとうございました!

またお店にお邪魔します!
by: 篠原希 * 2010/10/13 00:29 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |