お知らせ
-------2020年 今後の展示予定-------
-------終了した展示-------
・2020 2/1(土)〜2/16(日) ならまち ギャラリーたちばな(奈良)篠原希陶展
・2020 4/29(水・祝)〜5/17(日) うつわや季器楽座(茨城)篠原希陶展
・2020年7月 東武池袋店(東京)篠原希陶展
・2020年8月15日(土)〜23日(日) 四季彩堂(静岡)篠原希陶展
・2020年10月14(水)〜20日(火)大丸心斎橋店(大阪)篠原希陶展
-------終了した展示-------
・2020 2/1(土)〜2/16(日) ならまち ギャラリーたちばな(奈良)篠原希陶展
・2020 4/29(水・祝)〜5/17(日) うつわや季器楽座(茨城)篠原希陶展
・2020年7月 東武池袋店(東京)篠原希陶展
・2020年8月15日(土)〜23日(日) 四季彩堂(静岡)篠原希陶展
・2020年10月14(水)〜20日(火)大丸心斎橋店(大阪)篠原希陶展
春|薪ストーブ
2009 / 03 / 20 ( Fri ) 今年は待ち遠しいと思う暇なく、春がやってきたように感じます。
今日は信楽でも日中の気温が20度を超したようです。 この冬は、信楽に来て今までで一番楽に越せた冬だったかも知れません。 ![]() 薪ストーブの炎 冬中私たち家族を温めてくれる薪ストーブ。 今はすっかり火が入らないことが当たり前になってきました。 今年は建築廃材などで薪が定期的に入ってきたので、薪が無くなることも無くたいへん薪集めが楽な年だったから余計に冬が楽に感じたのかも。 毎年、きれいな花をつけてくれるお向かいの梅も咲きそろいました。 去年ずいぶんと枝を刈り込まれて小さくなってしまいましたが、 冬に枯れたように見えるその老木が毎年美しく春を告げることに、 励まされるような気がすることもあります。 春が来ましたね〜。
|
|
| ホーム |
|