fc2ブログ
陶工房 篠原 >焼いて暮らす日々

お知らせ
-------2020年 今後の展示予定-------

-------終了した展示-------
・2020 2/1(土)〜2/16(日) ならまち ギャラリーたちばな(奈良)篠原希陶展  
・2020 4/29(水・祝)〜5/17(日) うつわや季器楽座(茨城)篠原希陶展  
・2020年7月 東武池袋店(東京)篠原希陶展  
・2020年8月15日(土)〜23日(日) 四季彩堂(静岡)篠原希陶展  
・2020年10月14(水)〜20日(火)大丸心斎橋店(大阪)篠原希陶展  

第18回信楽セラミックアートマーケット最終日!
2013 / 10 / 14 ( Mon )
本日10月14日は信楽セラミックアートマーケット最終日。

初日のおとといから三日間、好天に恵まれました。


会場


今年は台風被害のために道路状況が悪いなかでしたが、たくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございます!


蹲壺


毎年来てくださるお客様、一年ぶりにこの会場で再会できる仲間。

先輩陶芸家からたこ焼きの差し入れ


たこ焼きをくださったこの先輩陶芸家は先日の台風18号で、家の半分が土砂でうまってしまった方です。
私もせめて玄関先だけでも掘り出そうとお手伝いさせていただきましたが
土砂の一番浅かったその場所でも50センチの高さがあり
IMG_2935.jpg

高いところでは2メートルを超えていましたので、とても人力だけではどかせず
パワーショベルでどかして、そのあとたくさんのボランティアの協力でようやく落ち着いたところだったそうです。


会場で話を聞くと参加者もなんらかで被災している人がおり、大変だったと言う話は沢山聴きました。

そんな事情もあって今回のセラミックアートマーケットも
開催自体が無くなる可能性もあったそうですが、無事に開催できただけでも本当にありがたかったと思います。








いろいろな話をしながらマーケットをすごして…




第一回から参加して今回特に感じるのは、
もう、自分よりひとまわり年の若い作家さんが多くなったなあと言うこと。



自分自身も
独身時代からひとりで参加し始め、次に夫婦で参加、一人目の子ども、二人目、三人目、四人目…

毎年節目としている大切なイベントです。





ご来場いただいたみなさまありがとうございます!

最終日もあと少しで終わり、すこしさみしく感じつつ会場から更新しました。







↓参加しています。 陶芸の森の大階段をジャンケンしながら帰って行く子供の姿を見ると「ああ、今年もセラミックアートマーケットが終わったなあ」と毎年とても寂しい気持ちになります。  クリックもいつもありがとうございます!↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ



関連記事

テーマ:陶芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

12:36:20 | 信楽町内のイベント | コメント(0) | page top↑
<<秋田県横手市 うつわ茜さんにて 「飛切 酒器展」 | ホーム | 大丸京都店 篠原希陶展終了しました!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |