お知らせ
-------2020年 今後の展示予定-------
-------終了した展示-------
・2020 2/1(土)〜2/16(日) ならまち ギャラリーたちばな(奈良)篠原希陶展
・2020 4/29(水・祝)〜5/17(日) うつわや季器楽座(茨城)篠原希陶展
・2020年7月 東武池袋店(東京)篠原希陶展
・2020年8月15日(土)〜23日(日) 四季彩堂(静岡)篠原希陶展
・2020年10月14(水)〜20日(火)大丸心斎橋店(大阪)篠原希陶展
-------終了した展示-------
・2020 2/1(土)〜2/16(日) ならまち ギャラリーたちばな(奈良)篠原希陶展
・2020 4/29(水・祝)〜5/17(日) うつわや季器楽座(茨城)篠原希陶展
・2020年7月 東武池袋店(東京)篠原希陶展
・2020年8月15日(土)〜23日(日) 四季彩堂(静岡)篠原希陶展
・2020年10月14(水)〜20日(火)大丸心斎橋店(大阪)篠原希陶展
ギャラリー栂 篠原希陶展終了しました。
2015 / 12 / 25 ( Fri ) 12月13日(日)の最終日を無事に終えて、ギャラリー栂での陶展も無事に終了しました。
ご来場くださいましたみなさま本当にありがとうございました! ![]() ギャラリー栂 展示風景 備前焼の本場、伊部地区から数キロしか離れていない栂さんには 陶芸家の方がこられることも多く 期間中もたくさんのご高名な陶芸家のお弟子さんや、備前焼作家さんがご来場くださり いろんな話をすることができました。 初めて栂さんで個展をしたのは10年以上も前のことで ついに念願の薪を燃料として焼き上げる穴窯(あながま)を築窯したその年でした。 ![]() 引出徳利(ひきだしとくり) とにかく自分の窯が持てたことが嬉しくて、それだけしかなかった自分ですが、 この先本格的に薪窯、ことに釉薬をかけず焼きしめる「焼締」を やっていくには、「備前を識る」ことはどうしても必要と思っていました。 たとえ稚拙でも 「今、自分のできる限りのことを展示して批評いただいて、学ぶ」と心に決めて 探していたところ幸運にもギャラリー栂さんにお声掛けいただけたのでした。 それから十年。 ここで3度目の展示をさせていただきました。 ![]() 左から 瓢徳利(ひさごとくり)、焼締徳利(やきしめとくり)、引出片口鉢(ひきだしかたくちばち) 搬出作業が終わって栂さんにコーヒーいただきながら、会期が終わってしみじみと。 はじめてここで個展をさせてもらった時のことを思い出しました。 初窯を大失敗して臨んだことが昨日のことのよう。 その時も今回のように沢山の備前の若手作家さんと話が出来て、今の自分に多大な影響をもらい ここまでつづけてこられました。 お客様、そしてたくさんの陶芸家の方々 ギャラリー栂ならではの、たくさんの出会いに感謝でいっぱいです。 また、自分の仕事を見つめ直して頑張ります。 |
|
| ホーム |
|