お知らせ
-------2020年 今後の展示予定-------
-------終了した展示-------
・2020 2/1(土)〜2/16(日) ならまち ギャラリーたちばな(奈良)篠原希陶展
・2020 4/29(水・祝)〜5/17(日) うつわや季器楽座(茨城)篠原希陶展
・2020年7月 東武池袋店(東京)篠原希陶展
・2020年8月15日(土)〜23日(日) 四季彩堂(静岡)篠原希陶展
・2020年10月14(水)〜20日(火)大丸心斎橋店(大阪)篠原希陶展
-------終了した展示-------
・2020 2/1(土)〜2/16(日) ならまち ギャラリーたちばな(奈良)篠原希陶展
・2020 4/29(水・祝)〜5/17(日) うつわや季器楽座(茨城)篠原希陶展
・2020年7月 東武池袋店(東京)篠原希陶展
・2020年8月15日(土)〜23日(日) 四季彩堂(静岡)篠原希陶展
・2020年10月14(水)〜20日(火)大丸心斎橋店(大阪)篠原希陶展
大晦日の夜に
2015 / 12 / 31 ( Thu ) 2015年もあと僅か。
今年も所属している陶芸の会の展覧会の搬入のお手伝いが今年最後の仕事となりました。 ![]() 搬入作業の様子。 大津西武にて元旦が初日となります。 ここ数年、毎年やっている小さな餅つき。 今年も家族揃って元気に餅をつくことができました。 ![]() 長男坊の餅つき 数年前、臼を手に入れてから毎年小さなお餅つきをするように。 長男が保育園の頃は手を添えて、助けながらついていたのに、 今年は一人で力強くつけるようになって驚く。 最初は、自宅で餅つきができれば 子供が喜ぶから。と始めたものだったのに、近頃は子供の成長を自分たちが感じられるから。 になってきた気がします。 窯場も毎日ばたばたと過ごしているうち、窯焚きを終えた時そのままほったらかしに なってしまっていたものを、 長男坊も初めて手伝いについてきて、一緒に片付けました。 ![]() 「つぎは何をする?」 と聞いてくれる息子の姿に、頼もしくすら感じることができました。 最後に窯とろくろにお供えをして お酒をついで。 手を合わせ‥ ![]() 今年も本当に、いろんなことがありました。 でも最後に子供達の力強く成長している姿に励みをもらって 自分も元気に2016年に向かっていこうと思います。 今年であったみなさまに心からの感謝を。 本当に有難うございました。 良いお年をお迎えください!
|
----
今年は、セラミックアートマーケット、備前での個展ともお会いできず残念でした。足守での「へうげもの」にも行きましたが篠原さんの充実ぶりを確認しました。いよいよ来年あたりから大展開になりそうな可能性を感じさせてくれる今年の作品でした。子供さんたちの成長、奥さんの確固とした支援も篠原さんの2018を素晴らしいものにすると感じています。 来年お会いできることを楽しみにしています。 良いお年を。 もう一度、La vie est belle!
by: <お> * 2015/12/31 22:47 * URL [ 編集] | page top↑
--<お> さんありがとうございます--
<お> さんあけましておめでとうございます。 ギャラリー栂へのご来場ありがとうございました!そして足守「へうげもの」にもご来場くださったのですね!重ねて御礼申し上げます。 もう、<お> さんご夫妻とお出会いしてから何年経ったことでしょう。まだ長男坊が赤ちゃんの頃だったと思います。 私の窯もまだまだ焼け切らず、(いまもまだまだですがw)子供と一緒でよちよち歩きの作品ばかりの時から、応援し続けてくださり、それを励みに今まで続けてくることができました。 困難な時、<お> さんご夫妻の顔が浮かんで頑張れます。 これまでもこれからもどうぞ宜しくお願いします! |
|
| ホーム |
|